CHEER UP ATMANAGEMENT
株式会社 アットマネジメント
☑経営者の立場で数字と向き合う
☑役員の立場で数字を分析し判断する
☑部門長の立場で数値を使い目標管理
☑数値目標に向かい現場は走る
☑市場動向の読み
☑社内の状況把握
☑生産性
☑更なる品質向上
☑資金繰り
☑CSR
☑コンプライアンス
☑中期ビジョン
☑単年度経営計画
☑販売単価
☑利益と給与のバランス
☑財務戦略
その他状況に合わせて、あらゆる情報から経営判断を行う
参加者が全員同じ条件の中で、実際の経営に近い環境を設定し模擬的に経営を行う。
① 経営資源
・スタート時点では、全て同一条件
ヒト(営業人員)・モノ(資産内容)・カネ(現預金・借入金)
・経営状況により、格差が拡がる
② 環境条件
スタート時点では、全て同一条件である。
マーケット動向・ライバル動向・顧客動向・金融動向
① 社 長(経営責任者)
② 営業責任者
③ 仕入責任者
④ 人事労務責任者
⑤ 経理財務責任者
他部門の業務を体験し、実務に生かす。
歴史・伝統・信用・良い商品・優秀な社員等々の差別化項目を多くもっていても、業績の悪い企業はたくさんある。
経営の大きなポイントとしての
・バランス(方向転換時期・革新の進捗)
・タイミング(開始・撤退・投資・解除)
について体験を通して学ぶ。
■経営者感覚を身につけたい方 ■計数管理能力を高めたい方
是非ご連絡下さい。
株式会社 クラーク総研 マネジメントサポート部 (担当:近藤)
〒064-0913 札幌市中央区南13条西7丁目1番28号 ekenセンター
℡.011-518-1121 fax.011-518-1188